忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/18 05:55 】 |
中古カーナビ・・・1セグを見る為に・・・
さて、中古のナビを購入したのだが、

もともと、インダッシュもいいなっと思っていた。

しかし、手軽さや安さを求めた結果、これである。

それでも欲しい機能はあった。

1つはTVを見れること、もう一つはトンネル内でも動作可能なこと。

後者を考えれば、インダッシュがメインになるであろうか、

パナなど加速度センサが入っているものもあり、ポータブルでも十分であった。

さらに気圧計も入っているのもあり、高架と地上の差がわかる・・・・・いいな・・・・・

でも、中古でもそれだけの値段だ。

最低限、トンネルをっと思うと、シミュレート機能があるゴリラになったのだ。

さて、1セグだ・・・

アンテナを伸ばしても・・・
カーナビ1
入ったり、途切れたり・・・

やはり、快適にみるには外部アンテナが必要だ。

買うお金も最小限にしたい。

1セグ周波数をしらべ、開口型のアンテナ自作することにした。

周波数は400M~700Mくらいらしい。

アンテナの長さは・・・Nλ/2、Nλ/4で計算すれば、OKだ。




人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

拍手[2回]

PR
【2011/01/20 13:12 】 | 日常 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<中古カーナビ・・・1セグ感度向上・・・アンテナ作成 | ホーム | さて、カーナビがどーだかっと言って、中古買いました。>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>