× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
最近、工場の休止を延長する動きがある。
でも、元々エコポイントで購買数も少ない傾向にある方向であったし、 ここで気合を入れて作ることも難しいのか・・・ 震災地の方々も必要としている足ですので、安価に提供できるよう 作りこみから見直す必要もあると思う。 でも、来年度の多くの企業が黒字、最低限の赤字で乗り切る為の分野の一つ だったから、尚のこと苦しい日本になるかな? でも、生きていくには食べ物、食が大事だよっと思い、政府には何が大事か 考えてほしいと思う。 PR |
![]() |
とうとう、ジャックバウワーに喩えられた枝野さん。
まぁ、本人は正しい情報を、的確に、国民に知らせようと 努めているだけなんだろうが、 これまでにいない政治家だろうか・・・近年に限れば。 しっかり、国民に届けようとする気持ちが、震災地以外の人も 聞こうとする気持ちがでるんだろうね。 |
![]() |
どーしてだ、この味は・・・
ゴーゴーカレーとは、違う。 ゴーゴーカレーは、ターバンカレーに近いとネットで噂があり、 食して、ショックを受けたときは違う。 このゴールドカレー、金沢へ行ったとき、いつも気にはなっていた。 このルーの濃さ、稀にチャンピオンカレー(金沢工業大学近く)で試験的に 出されたような味(あったんだよこれが)・・・こっコレは、すごい。 えらいウマ辛い。 店に入って、さらにびっくり、昔チャンピオンカレー(当時、ターバンカレー)で やっていたカレー無料チャレンジと同じような内容、いやそれ以上の大食いには すごい企画があるではないか。 MAX…10Kgのカレーを1時間で食えば10千円?!! 当時のターバンカレーでは1500円分の食券だったようなエライ懐かしい記憶がある。 しかし、これはショーゲキです。 この完成度合い、僕のカレーランキングが入れ替わってしまった。 よーく知っている方々、6位を除けばベトベト系ルーのカレーです。 1位 ユトリロのカレー 3位 チャンピオンカレー 3位 ターバンカレー 5位 インディアンカレー 5位 アルバ 6位 (富山マンテンホテル)ボンのカレー 7位 (高岡ヤマダ電機裏)ゲームスポット306内のスパイシーカレー たまに年配者からは高岡のレインボーカレーに似ていると言われます。 3位は甲乙つけ難い、5位も同じく、ゴーゴーカレーはショックなことに入っていません。 何かが違う、それが何かがわかるまで、無理しても7位もしくは5位インディアンカレーを食べます。 3位チャンピオンカレーは本店かフランチャイズ小矢部のみです。 富山店系列は少し、味が薄いので、7位くらいかな。 風味だけを味合う楽しみで行っています。 で、そんな完成度が良い、ゴールドカレーのホームページはここだぁ!! ゴールドカレー ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |