忍者ブログ
  • 2025.07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.09
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/08/19 18:33 】 |
上原美優が自殺? 震災、人の死について
本日、昼休みにyahooトップを見る。

上原美優が自殺したらしい、ブログも見た。
コメントの嵐だ。
タレントは、色々なストレスがあるのか、苦しかったのかな?

死については、同期入社の人も最近死んだ。
癌であった。
分かってから、抗癌剤を投与してなかったみたいだ。
でも、早期に苦しいかもしれないが、早々に対処した方がよかったのか・・・

震災の特番みたいのが、NHKでやっていた。
人々は津波から逃げる。
逃げる遅れたが、どこかに引っ掛かり、助かる人。
海まで、この体を持っていかれると、死体がなくなり、家族に迷惑が掛かる。
園児、学生を助けようと思っても、目の前で津波に持っていかれる。
そして、死、生。

人の死はいつかは来ると、家族のものに言われている。
病院関係の仕事だったからなのか、平穏に言ってくる。

しかし、それは分かるが、目の前で津波に浚われる園児、
それをどうしようもなく見るしかない保育士。
これは最悪だ、精神的に苦しい。

死はどういった形でか来る。
でも、目の前の若い死は、・・・

ひどいものだ。

今年の夏は、電力不足で、多数の死者がでるのも予測できる。
政府は原発を止める・・・安全に可動させることが必要と考えないものか。

少なくとも私はそう考える。
原発はまた発展途上、だからこそ安全に費用を掛け、世界のトップ技術となって
欲しいものだ。

拍手[5回]

PR
【2011/05/12 13:11 】 | 日常 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
とうとう、カローラフィルダーも、年を取ってしまった。
GW中に高速に乗ることになった。

既に17万Km
(約7年かな・・・)。

ベタ踏み、90km/h。

これじゃ、後ろの車がイライラするよ。

そろそろ、買い替え時か。

また、ステアリングも少しズレてきて。

昨年末、ちょこっと意識が遠のいたとき、

道路の縁石にぶち当たったのがよくなかったのかな。

それとも、タイヤの溝がもう無いからなのかな。

やっぱり、前者だろう。

高速へ乗ったときには、寝不足でもあり、トンネルで

その縁石にぶち当たった記憶が脳裏に蘇る。

仕方なく、Pには毎回降りることにした。

それにしても、年末にはエンジンが異音もなっていた車が、

よくぞ、ここまで走ってくれているもんだな。

ちなみに車工場の人曰く、このフィルダーで22万kmまで

走った人がいるようだ。

拍手[5回]

【2011/05/06 12:51 】 | 日常 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
さて、震災の影響が波及してきている。
みなさん、仕事でも震災の影響があると思う。

震災地の方々にも、頑張っていただきたい。

北陸の農家は、米を作るか、野菜を作るか、議題になっている。

どうも、険しい判断が必要なようだ。

農家の方々が食べる米も盗まれる事態が起こるのではっと思う。

それは、首都圏の方々には、色々な買占めなどになると、

生産地の人も困る。

地方から食料が持っていかれる。

士農工商、役人の次は農家、2番目に偉いのだ。

商は、一番下っ端だ。

江戸時代は、すごい制度だ。

けど、少し頑張ってもらいたい。
その有り難味を、これを機会に知って欲しい。

拍手[5回]

【2011/04/25 23:05 】 | 日常 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>