忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/21 00:52 】 |
歯根嚢胞、下顎の腫瘍摘出、参考に③
口内は分からない、口腔外科か皮膚科の受診が
必要とのことで、探してもない。
その大病院の診察を受けることにした。

お盆が、明けて。
診察へ、すぐに、診てもらえた。

初見は、ひどいね。
レントゲン、CTを行うことになりました。

症状は口内上部でしたが、
CTで、下部も異常があることがわかりました。

病名は、上部は歯根嚢胞、下部は含歯根嚢胞
下部は骨が半分くらい溶けている。
腫瘍だろう。

治療の痛みが凄いので手術。
しかし、一ヶ月先だそうだ。

その間の対処は進展させないように、
薬品でうがい。

★やはり、専門家は違う。
★腫瘍だって、なんじゃそりゃ。
 困るよ。




人気ブログランキング

拍手[0回]

PR
【2018/11/22 13:02 】 | 日常 | 有り難いご意見(0)
歯根嚢胞、下顎の腫瘍摘出、参考に②
口内炎を何とかしたい。
お盆中に近くの口腔外科を探した。
口腔外科なんて、最近見ない。
掛かり付けも、歯科。

と、言う最中、再び発熱と下痢。
今度は口内炎?痛い。
口内炎ではないな、と思った。

時間は深夜。
三次救急だ、少しはましな診療と
対処してくれるだろう。

診断、膿が溜まっているのは
間違いない。
医者は、内科医。
内科医二人で診察。
普通、注射で吸出しだけど、口内は
分からない、口腔外科か皮膚科の受診が
必要とのこと。

熱はこの炎症が原因、下痢は救急センターで
出された薬が原因。

★安心ほど恐いものはない。
★方向性を指示してくれる医者は良い

 ものだ、そういう事を願うしかない
 救急医療。



人気ブログランキング

拍手[0回]

【2018/11/22 08:05 】 | 日常 | 有り難いご意見(0)
歯根嚢胞、下顎の腫瘍摘出、参考に①
お盆に熱を発した。
歯茎に炎症。

しばらく放置し、やはり
酷い熱、43℃の熱あったことが
あるが、それ以上だ。

急患センターへ。
内科医は、しばらく様子を見る。
休み明け、掛かり付けへとのこと。
お盆に言われた。

★酷いなら、もっと大きい病院へ
 三次救急病院へ行こう。
★たかが口内炎と思うなかれ、

 原因が骨だったら一大事。



人気ブログランキング

拍手[0回]

【2018/11/19 12:40 】 | 日常 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>